楽山荘

概要

楽山荘は戦前まで鉱泉が湧いた湯治場でした。近隣の農家の人達は農閑期になると米、味噌、野菜等を持ち込んでしばしの間湯治を楽しんだと伝わっています。その他にも地蔵堂の竹の湯、足柄湯、蛤湯という湯治場もあり身体が温まり健康に良いと評判だったそうです。楽山荘では5月に見事なミツバツツジが花を咲かせます。当主の方がお庭を開放し見学を受け付けるときもあります。